「讃岐の素麺」座談会のお知らせ
サン・クラッケでは7月、夏の風物詩である「讃岐の素麺」を紹介させて頂きました。
この会期を通じ、物作りにおける「こだわり」やその労力、また素麺の美味しさを堪能頂ける提案をして参りました。
その中で、実際にお客様からの素麺に対するイメージや要望、または率直な感想を聞かせて頂く、多くの機会がありました。
その貴重な情報を、生産者の皆様と、私たち販売する立場、そして消費者の方々とで共有し、
サン・クラッケにとっての「讃岐の素麺」を考察する座談会を開催致します。
日時 7月28日(日)14:00〜16:00
場所 高松市南新町 さぬき産業工芸館サン・クラッケ2階
サン・クラッケスタッフに加え、業界関係者の方々もご参加頂き意見交換。
そして 座談会の模様は、下記Ustreamチャンネルにて生放送致します。
http://www.ustream.tv/channel/sunquelaquechannel
一般のお客様の参加もOKです。ふるってご参加ください(^o^)/
料理教室開催のお知らせ/8月のワークショップ予定
サン・クラッケのツッチーです。
さぬき産業工芸館サン・クラッケでは今後、讃岐の食や伝統的工芸品を体験・体感できるワークショップを随時行なっていきます。
今週末の土曜日(7月27日)には、その第一弾として、料理教室を開催します(^o^)/
サン・クラッケで配布中のリーフレットに掲載されている、オリジナルそうめんレシピ♪
こちらを監修していただいている料理人・細川学氏を講師にお招きして、そうめんに最適なだしを作るワークショップを開催致します。
サン・クラッケの料理教室 vol.1
だしと素麺 「一からだしを作る」
■ 講師 料理人 細川 学(御意)
■ 開催日時 2013年7月27日(土) 11:00〜14:00 (終了予定)
さぬき産業工芸館サン・クラッケ 2Fにて
■ 参加料(材料費含む) ¥300 素麺のおみやげ付
■ 対象者 どなた様でも(親子での参加もOK)10名まで。
■ 持ち物 エプロン、タオル、だしを持ち帰るため水筒などの入れ物
■ 教室内容
①基本のだしの取り方(伊吹産大羽いりこ使用)
②素麺の茹で方
③素麺の食べ方(だしを使ったもの、もろみを使ったもの2種)
最後に皆さんで素麺を食べて終了
■ お申し込みは、お電話・FAX・メールで。
さぬき産業工芸館 サン・クラッケ
TEL.087.887.8140 FAX.087.887.8141
info@sunquelaque-sanukis.com
そしてサン・クラッケ8月は、伝統的工芸品の世界に触れることが出来るワークショップを随時開催♪
8月8日(木)組手オリジナル棚を作ろう!
8月9日(金)型から作るはりこ玩具
8月21日(水)うちわ作り体験
8月24日(土)25日(日) つまみ人形作り体験
こちらも随時お申込み承り中です!(^^)
お申し込みは、お電話・FAX・メールで。
さぬき産業工芸館 サン・クラッケ
TEL.087.887.8140 FAX.087.887.8141
info@sunquelaque-sanukis.com
【イベント告知】7/20柿茶試飲会開催!
サン・クラッケのつっちーです(^^)
ででーん!
店内商品の中でも、この存在感あふれるパッケージ(^_^)
美容と健康に良いと言われています「柿茶」。
創業1949年・坂出市の「柿茶本舗」さんが作られています。
そしてあす7月20日(土)11時〜17時、
サン・クラッケの店頭において「柿茶本舗」さんのご協力のもと、
この「柿茶」の試飲会を開催します\\\(^o^)///
現代人に不足している栄養素
ビタミン・ミネラル・ポリフェノールが豊富!
おいしく手軽に摂取できます! o(^▽^)o
でも健康にいいお茶は、苦くておいしくない…?
いやいや、すっきりした後味で、ほんのり甘い。
とっても美味しいお茶なんですよ(^^)
しかもノンカフェインなので、乳幼児から妊婦さん、お年寄りまで安心して飲むことができます(^^)
「柿茶本舗」のイケメン店長・井上さんが店頭でお待ちしています(^^)
気になる方は是非、あす7月20日(土)サン・クラッケ店頭にお越し下さい(^o^)/
サンクラッケの冷蔵庫の使い方、ご紹介します!
はいさい!
サンクッラケの県産品☆ハンター コバです。
サンクラッケの冷蔵庫に、お惣菜コーナーができたのは
ご存知ですか??
毎日、食べるごはんが県産品という夢のような企画を実行しています。
たとえば、
前田西町の野菜づくりの名人★松原さんのにんじんドレッシング!
にんじんとレモン果汁の酸っぱさがたまりません!
わたしはこの前の夜は
たこのカルパッチョを作ってみました。
そして、夏野菜の食べるドッレシング!
おなじみの川口哲平製麺所細麺3束99円と
夏野菜がふんだんに食盛り込まれた夏野菜の食べるドレッシング150円
のお昼ランチをしてみました。
コンビニでお弁当を買うよりも安い250円の至福の県産品ランチが
サンクラッケで味わえます!
そしてそして、
夏野菜の食べるもろみ味噌 150円
夏野菜の女王様なすとズッキーニをごま油で炒め
ヤマロク醤油のもろみちゃんとかあさん茶屋の甘味噌を和えた一品!
ツッチーもお気に入りのお惣菜なのです。
これも、すべて、県産品!
ますます、充実するサンクラッケの冷蔵庫を
ぜひ、一度、覗きに来て下さいね!
週末限定デザートも取り揃えています。
ではでは。
明日のお昼と夜ごはんのメニューに困ったら
サンクラッケにきてくださいね。
コバ